「日常」カテゴリーアーカイブ

混声の日常です。

2013小金井祭?歌声喫茶『音軒』?演奏団体紹介!

な、なんと今年は当日になってしまいました、今日から始める小金井祭、歌声喫茶『音軒』」の演奏団体情報です。
演奏は毎時00分?30分までこの中から2つもしくは1つの団体が演奏しています。

・秋指揮
夏休みに1?2年生のみで練習してきました。1年生の指揮にもご注目。
曲目 「川の祭」、「僕が死んでも」、「ぜんぶ」、「鷗」

・ゴリラ
混声の中の男声全員による男声合唱団、通称ゴリラ。ゴリラに負けないパワーで、迫力ある演奏です。
曲目 「宇宙戦艦ヤマト」、「ガッチャマンの歌」、「カウボーイ・ポップ」、「青春譜」、「斎太郎節」

Afternoon Tea
ゴリラとは逆に団内女声全員による女声合唱です。
曲目 「天空歌」、「そばかす」、「南の絵本」

・1年生合唱
1年生による学年合唱です。
曲目 「ワクワク」、「サッカーによせて」、「Rock’n Roll?十ぴきのねずみ」

・2年生合唱
2年生による学年合唱です。
曲目 「にじいろの魚」、「グリンピースのうた」、「安里屋ユンタ」

・3年生合唱
3年生による合唱です。
曲目 「少年の日は いま」、「ここにしか咲かない花」、「遥かな時の彼方へと」

・4年生合唱
4年生による最後の学年合唱です。
曲目 「北極星の子守歌」、「星屑の街」

・春栄会
混声合唱団OBOGによる合唱です。
曲目 不明

・大声響
音軒の終わりを締めくくる団員全員による合唱です。お見逃しなく。
曲目 「ぶどう摘み」、「夢みたものは」など

有志団体
・It’s a small world
日本だけではなく世界各地の民謡を歌います。
曲目 「Waltzing Matilda」、「Scarborough Fair Canticle」、「GAMELAN」

・TIME
もはや半ば伝統となりかけている男声合唱有志です。
曲目 「Nothing’s Gonna Change My Love For You」、「Ob-La-Di,Ob-La-Da」

・ほととぎす
国語科が集まって結成された毎年恒例の有志です。
曲目 「いつでも誰かが」、「宮沢賢治の最後の手紙」

・ Rising Star
大学生にしかできない中学合唱を歌います。
曲目 「With You Smile」、「雲の指標」、「COSMOS」

・久石譲有志
久石譲さんの曲を楽しく歌い上げます。
曲目 「となりのトトロ」、「Stand alone」、「いのちの名前」

・大歌の改新
今年生まれた社会科の学生による有志です。
曲目 「一番はじめは」、「島唄」

・具なしカレー
ちょっとだけ室内ミュージカルをやります。
曲目 コンコーネ50番から生まれた室内ミュージカル「赤ずきんちゃん」より

・ロールキャベツ
おいしいロールキャベツのような絶妙なハーモニーをお届けします。
曲目 「ホールニューワールド」、「美女と野獣」、「星に願いを」

・まさぶんと歌おう(仮)
無伴奏の曲を演奏します。
曲目 「レモンイエローの夏」、「Ubi caritas」

以上18団体、全てを聴いたあなたは既に混声人?!
また大声響は毎日曲が入れ替わりますのでお暇な方は是非通ってみてください。
団員一同心よりお待ちしております。


2013小金井祭?歌声喫茶「音軒」?

さてさて今年もやってきました!歌声喫茶『音軒』です!

小金井祭期間:11/1(金)?3(日)
営業時間:10時?18時(3日のみ17時まで)
場所:大生協(第一むさしのホール)体育館側
内容:私たち混声合唱団の団員が心をこめてホットサンドイッチをご提供!
    その傍らでは団員が歌声を披露します!
    ホットサンドは種類も豊富でお昼にもおやつにもぴったりです。
    合唱は毎時間異なり、有志による演奏や全員による演奏まで様々です!
    お腹が空いた時、ちょっと休憩したい時、歌声に癒されたい時などなど
    皆様のご来店心よりお待ちしております!

※演奏は毎時00分?30分の間となります。
  飲食物の注文をしなくても演奏を聴くことは可能です。 
  スタンプラリーも参加しています。スタンプラリーについての詳細は小金井祭HPへ。


サマーコンサートを終えて(委員長より)

6月19日
東京学芸大学混声合唱団サマーコンサート2013にお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
HPでのあいさつが遅くなってしまい申し訳ありません。

サマーコンサートという一つの大きな行事を終え、その感慨を残したく、サマーコンサート実行委員長の徒然なる思いを綴った次第です。
稚拙な文章になると思われますがどうか温かい目で見て頂ければ幸いです。

過去3年連続で他の合唱団とのジョイントコンサートを行ってきた私たちは、今年度は4年ぶりに大学構内での演奏会(サマーコンサート)を行いました。一年生から四年生の全員にとって、初めてのサマーコンサートとなりました。
普段の土日に行う演奏会とは異なり、授業日のため朝から演奏会のために気分を高めるも授業で現実に引き戻されたり、準備が心配で授業に集中できなかったりと、予想以上に困難なことがありました。

この日を迎えるまでに運営面、練習面等色々な所で常任委員会、技術委員会、そしてサマーコンサートの手伝いをしたいと有志で結成されたサマコン委員会に支えられながらやってきました。また、団員にも多くの迷惑をかけてしまいましたが、それでも支えてくださり、本当にありがとうございました。

コンサートが始まった時、ポップスステージの1曲目「浪漫飛行」から目がうるんでしまった事を覚えています。
それは感動や不安から来るものではなく、自分たちの半年間かけて作ってきた演奏会が始まって、たくさんのお客さんに聴きに来ていただいている、ただそれだけのことで涙が出そうになりました。
しかしそんな序盤で泣くわけにもいかず、集中し直して、でも歌うことが楽しくて、何度も何度も、指揮者にもお客さんにも笑いかけている自分がいました。
自分自身の感動や達成感のある演奏会は今までの演奏会の中でも何度か経験していましたが、終始楽しむことが出来た演奏会としては一番だったのではないかと思います。
私は皆が安心してステージに立てることを1つの目標にしてきました。そしてそれがどれだけの団員に達成されたのかもわかりません。4年生はハラハラしながら、1年生はワクワクしながら、団員皆が色々な気持ちで舞台に立ったと思います。しかしながら、団員の「お客さまを楽しませたい」という思い、そして共に歌える喜びは、皆がともに抱いた気持ちであると確信しています。

ご来場くださった皆さま。サマーコンサートはいかかでしたか。少しでも皆さまの心に残る演奏ができていたら、幸せです。

さて、詳しくはHPを見て頂けたらと思いますが、私たちの次の演奏会は第51回定期演奏会となります。
私はサマーコンサート実行委員長としてこの文章を書いていますが、実は定期演奏会実行委員長でもありまして、また年明けごろに似たような記事をアップするかもしれません。どのような違いが生まれるのでしょうか、自分でも少し楽しみです。
定期演奏会はこのサマーコンサートで得た経験や知識をさらに活かしてより良い演奏会を目指していきたいと思っております。
皆様に、サマーコンサートより更にパワーアップした演奏をお届けできるよう、精進していきます。
これからも東京学芸大学混声合唱団をよろしくお願いいたします。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

サマーコンサート実行委員長  小島優一


【お詫び】夏合宿のお知らせの不備

私たち混声合唱団は今年も夏合宿を行うのですが、その詳細をHPで告知しないまま前日を迎えてしまった事をお詫び申し上げます。
OB・OGの方たちへは臨時の混声便りでもお知らせしました通り、今年は2か所の合宿所での夏合宿となります。

以下夏合宿の詳細です。
♪夏合宿について♪
夏合宿の詳細についてお知らせいたします。

・日程 平成25年8月24日(土)?29日(木)
・場所 桜荘(山梨県南都留郡河口湖町小立1276?1) 24日?27日午前
ラ・フェスタ(山梨県南都留郡河口湖町船津6669) 27日午後?29日

この度私ウェブマスターの仕事に不備がありましたこと、この場を借りてお詫び申し上げます。
今後このようなことがないよう努めて参ります。何卒よろしくお願いいたします。


あけましておめでとうございます!

ついに2013年になりました!

昨年度は先生方をはじめ、OBOGさんにも数々のご指導、ご協力頂きました。誠に感謝しております。
すでに混声は来年度に向けて色々と動き出しています。
来年度はより一層新入生も多く入団してもらえるよう新歓から、新4年生の最後の定期演奏会までまた新たな気持ちで頑張っていきたいと思います!
これからも東京学芸大学混声合唱団をよろしくお願いいたします!

過去の演奏会のページに50回記念演奏会の記事を更新するのは新年落ちついてからになりそうです、申し訳ありません。
また、そのDVDに関しましても情報がわかり次第更新していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

何かあればいつでも左側の連絡先フォームからお問い合わせください!