「演奏会情報」カテゴリーアーカイブ

演奏会についてのお知らせです。

第56期生Farewell Concert セットリスト

1st stage 定期演奏会ステージ

1.未来への旅人(東京学芸大学キャンパスソング)
2.落葉松(混声合唱曲集『落葉松』より)
3.さんぽ(『宮崎駿アニメ音楽集―第2集―』より)
4.栄光の架橋
5.夢の意味(混声合唱とピアノのための組曲『夢の意味』より)
6.夢の名残(混声合唱とピアノのための組曲『夢の意味』より)
7.手まり(混声合唱とピアノのための『良寛相聞』より)
―休憩―
8.思い出すために(寺山修司の6つのうた『思い出すために』より)
9.問え、そして歩め(混声合唱組曲『まだ見ぬあなたへ』より)
10.春の日(混声合唱とピアノのための組曲『鎮魂の賦』より)
11.相聞?/夢の世に(混声合唱とピアノのための『良寛相聞』より)
12.安里屋ユンタ(混声合唱のための『八重山・宮古の3つの島唄』より)
13.今日もひとつ

2nd stage 在団生による合唱

1.今年(混声合唱とピアノのための「この星の上で」より)

3rd stage 卒団生ステージ

1.あいたくて(混声合唱曲集『光と風をつれて』より)
2.旅立ちの日に
3.ヒスイ(無伴奏混声合唱のための『カウボーイ・ポップ』より)
4.春に
5.夢みたものは……(混声合唱曲集『夢みたものは』から)
6.雨(混声合唱組曲『雨』より)
7・蟋蟀(混声合唱組曲『季節のたより』より)
8.鷗(混声合唱のための『木下牧子アカペラ・コーラス・セレクション』より)
9.虹


3月9日 ラスト強化練習!&明日10日はフェアコン!!

春休みに入ってから13回に及ぶ強化練習も3月9日で最終日となりました。
練習場所は立川市の西砂学習館、あいにくの天気でしたがフェアコン前日ということで多くの団員が集まりました。

というわけで明日(10日)は「第56期生Farewell Concert」本番です。
56期生最後の晴れ舞台、在団生で心を合わせて送りだしましょう。
素敵な時間になりますように…


*第56期生Farewell Concertのご案内*
(団内の演奏会ですので、団関係者以外の方はお越しになれません。ご了承ください)
♪日程
2012年3月10日(土)???

♪時程
13:00 開場
13:20 VT開始
13:30 開演
15:45 終演予定
16:00 卒団式終了
(移動など)
17:00 レセプション開場
17:30 レセプション開始
21:30 完全撤退

♪場所
コンサート会場
宮地楽器小金井店ショールーム内 小金井ホール(武蔵小金井駅北口より徒歩5分)
(昨年、一昨年と同じ会場です)

レセプション会場
ENOTEKA CANTINA(立川駅南口より徒歩2分)

♪コンサート合同ステージの曲目
<2008年度の曲>
落葉松(ジョイント単独曲「落葉松」から)

<2009年度の曲>
手まり、相聞?/夢の世に(定演正コン曲「良寛相聞」から)
さんぽ、栄光の架橋(定演サブコンステから)

<2010年度の曲>
安里屋ユンタ(定演正コン曲「八重山・宮古の3つの島唄」から)
夢の意味、夢の名残(定演サブコン曲「夢の意味」から)

<2011年度の曲>
春の日(定演正コン曲「鎮魂の賦」から)
問え、そして歩め(定演サブコン曲「まだ見ぬあなたへ」から)
今日もひとつ(定演アンコール曲から)

< その他>
キャンパスソング「未来への旅人」
思い出すために
――――――――?

今日の練習後の様子
一体みんなは何をやっているのでしょうか?(卒団生にはまだ秘密ですよ?☆)
20120309


人気ブログランキングへ
クリックするだけで投票できます。投票後はランキングページに移動します。


2012年新歓動画が完成!!

学芸混声の2012年新歓動画が完成しました
少なくとも近年では初の試みですが、見事な完成度ですね!
製作班の皆さん、お疲れ様でした^^

この動画、元々は「新入生のつどい」用に作られたものですが、
今回はなんと…

youtubeにアップしています!

【東京学芸大学混声合唱団】2012年新歓動画 (youtubeへ移動)
今すぐクリックして見てみましょう!!

サークルで迷っているみなさん
東京学芸大学混声合唱団で一緒に歌いませんか?
私たちはあなたのことを待っています!

人気ブログランキングへ
クリックするだけで投票できます。投票後はランキングページに移動します。

動画は団の紹介ページでも見ることができます。


ジョイントコンサート2012のお知らせ!(5/27更新)

以前からトップページでお知らせしておりますように、今年の6月16日(土)に「ジョイントコンサート2012」を行う運びとなりました。
今年は「東京大学法学部緑会合唱団」さんとともに演奏会を行います。
皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しください。

以下演奏会情報となります。
(詳細が決定次第、随時更新してまいります)
?????
Joint Concert 2012
日程:2012年6月16日(土)
場所:練馬区立練馬文化センター大ホール
(西武池袋線、有楽町線、地下鉄大江戸線「練馬」駅北口から徒歩1分)
開場:16時30分
開演:17時00分

曲目:
1.東京学芸大学混声合唱団単独ステージ
混声合唱組曲「ひとつの朝」
(1.時の狩人 2.樹よ 3.ひとつの朝)
作詞:片岡輝 作曲:平吉毅州
学生指揮:佐藤昌文 ピアノ伴奏:大和田尚弥

2.東京大学法学部緑会合唱団単独ステージ
混声合唱とピアノのための「こいうた」
(1.恋唄・空 2.こいうた 3.日常 4.風よ静かにかの岸へ 5.恋よぼくらふたりの……)
作詞:日原正彦、林芙美子、島崎藤村、木島始 作曲:信長貴富
学生指揮:芦野恵理 ピアノ伴奏:山崎真愛

3.二団合同男女合唱ステージ(Nコンセレクション!)
<女声合唱ステージ>
「この世の中にある」(第66回/H11高 作詞:石垣りん 作曲:大熊崇子)
「手紙」(第75回/H20中 作詞・作曲:アンジェラ・アキ 編曲:鷹羽弘晃)
指揮:田中達也 ピアノ伴奏:芦野恵理

<男声合唱ステージ>
「信じる」(第71回/H16中 作詞:谷川俊太郎 作曲:松下耕)
「僕が守る」(第78回/H23高 作詞:銀色夏生 作曲:上田真樹)
指揮:田中達也 ピアノ伴奏:大和田尚弥

4.二団合同ステージ
混声合唱とピアノのための組曲「夏の断崖」(第19回(2008)朝日作曲賞佳作受賞作品)
(1.夏の断崖 2.ゆらぐ器 3.私の夏の少年 4.あをぞらの館 5.緑のたそがれ)
作詩:青木景子 作曲:田中達也
指揮:田中達也 ピアノ伴奏:本橋亮子

※男声合唱「信じる」はNコン版ではなく男声合唱曲集「そのひとがうたうとき」版です

質問等ありましたら、左側メニューの「連絡先」からご連絡ください


人気ブログランキングへ
クリックするだけで投票できます。投票後はランキングページに移動します。


2月15日 強化練習(ジョイント単独曲決定!)

2月15日は学内のW110教室で練習でした。
バレンタインデーの翌日ということもあり、チョコレートを配っている人もいました。

練習した曲は…
・「夏の断崖」から「ゆらぐ器」
・「僕が守る」、「信じる」(男声)
・「この世の中にある」(女声)
です。「ゆらぐ器」はとても不思議な曲でしたね。
新曲がどんどん入ってきて、急ピッチで練習が進みますが、それぞれ主体的に練習をしていきましょう!

練習後には総会が開かれ、ついに6月のジョイントコンサートの単独曲が以下のように決定しました!

混声合唱組曲「ひとつの朝」
作詞:片岡輝 作曲:平吉毅州
(1.時の狩人 2.樹よ 3.ひとつの朝)

終曲は中学合唱でも混声三部版などが有名ですね!
組曲として聴いたことのある方はあまり多くないのでは?
ジョイントコンサートは6月16日(土)です。お楽しみに!


人気ブログランキングへ
クリックするだけで投票できます。投票後はランキングページに移動します。