管理人 のすべての投稿

明日はジョイントコンサート!!

いよいよ明日になりました、Joint Concert 2012
当日券あり、入場無料ですので、今からでも間にあいます。
みなさま、ぜひ私たちの歌声を聴きにいらしてください。
練馬文化センターでお待ちしております!!

さて、今回のコンサートは何と、直接会場にお越しになれない方のために…

Ustreamでライブ配信を行います!!

下記のリンクから配信ページに飛ぶことができますので、ぜひご活用ください^^
配信ページ (http://ustre.am/LAJZ) 

最後に、今回の演奏会の情報を再び掲載します。


東京学芸大学混声合唱団
東京大学法学部緑会合唱団
Joint Concert 2012
日程:2012年6月16日(土)
場所:練馬区立練馬文化センター大ホール
(西武池袋線、有楽町線、地下鉄大江戸線「練馬」駅北口から徒歩1分)
開場:16時30分 開演:17時00分曲目:
1.東京学芸大学混声合唱団単独ステージ
混声合唱組曲「ひとつの朝」
(1.時の狩人 2.樹よ 3.ひとつの朝)
作詞:片岡輝 作曲:平吉毅州
学生指揮:佐藤昌文 ピアノ伴奏:大和田尚弥????

2.東京大学法学部緑会合唱団単独ステージ
混声合唱とピアノのための「こいうた」
(1.恋唄・空 2.こいうた 3.日常 4.風よ静かにかの岸へ 5.恋よぼくらふたりの……)
作詞:日原正彦、林芙美子、島崎藤村、木島始 作曲:信長貴富
学生指揮:芦野恵理 ピアノ伴奏:山崎真愛

3.二団合同男女合唱ステージ(Nコンセレクション!)
<女声合唱ステージ>
「この世の中にある」(第66回/H11高 作詞:石垣りん 作曲:大熊崇子)
「手紙」(第75回/H20中 作詞・作曲:アンジェラ・アキ 編曲:鷹羽弘晃)
指揮:田中達也 ピアノ伴奏:芦野恵理

<男声合唱ステージ>
「信じる」(第71回/H16中 作詞:谷川俊太郎 作曲:松下耕)
「僕が守る」(第78回/H23高 作詞:銀色夏生 作曲:上田真樹)
指揮:田中達也 ピアノ伴奏:大和田尚弥

4.二団合同ステージ
混声合唱とピアノのための組曲「夏の断崖」(第19回(2008)朝日作曲賞佳作受賞作品)
(1.夏の断崖 2.ゆらぐ器 3.私の夏の少年 4.あをぞらの館 5.緑のたそがれ)
作詩:青木景子 作曲:田中達也
指揮:田中達也 ピアノ伴奏:本橋亮子

※男声合唱「信じる」はNコン版ではなく男声合唱曲集「そのひとがうたうとき」版です


6月の練習!

1日(金):練習@N303、N302
2日(土):練習@N303
3日(日):ジョイント合同練習@お茶大大練習室(9:00?12:00)
6日(水):練習@N303、N302、N301
8日(金):練習@N303、N302、N301
9日(土):練習@N303、N302
10日(日):ジョイント合同練習@東大本郷第2食堂(9:00?12:00)
13日(水):練習@N303、N302、N301
15日(金):前日のため練習は無しの予定
16日(土):ジョイントコンサート2012本番!!

20日(水):練習@N303、N301
23日(土):モツレク練習@C401など
27日(水):練習@N203、N201、N202
30日(土):モツレク練習@小金井市役所公民館貫井南センター学習室A・B

ジョイントまでの練習時間は
水曜日が15:30?19:30、金曜日が18:00?19:30、土曜日が12:50?18:00

ジョイント以降の練習時間は
水曜日が16:10?19:00、土曜日は外部モツレク練のため13:00?17:00

いよいよ2012年前半戦最大の演奏会、ジョイントは今月ですね!!
忙しい日が続きますが、各々体調管理などしっかりしていきましょう!


人気ブログランキングへ
クリックするだけで投票できます。投票後はランキングページに移動します。


【OBOGのみなさまへ】5/26練習場所変更のお知らせ

*5月26日(土)の練習について
先日5月26日の練習場所を貫井南公民館とお伝えしましたが、諸事情により小金井第四小学校へ変更とさせていただきます。なお練習場所の都合上練習時間は17時までとなりました。急な変更となってしまい皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

練習時間:13:00?17:00
練習場所:小金井市立小金井第四小学校 2階視聴覚室
住所    〒184?0014 東京都小金井市貫井南町3?9?1

※内履きを持参の上ご参加ください。
※駐輪場はございますが、駐車場の使用は認められておりません。自家用車でのご参加はご遠慮願います。

*ステージ条件について
 先日、春栄会会談を行いステージ条件が決定しましたのでお知らせします。
この度の第50回記念定期演奏会のステージ条件は【伊藤先生練習4回以上+オケ合わせ1回以上+通しリハ】に参加することといたします。よって8月4日までに行う音取り練習への参加はステージ条件には含まれません。しかしながら、8月5日から行われる伊藤先生練習では音を取っていることを前提とした練習になります。伊藤先生練習で音取りを行うことはございませんのでご注意ください。
 


人気ブログランキングへ
クリックするだけで投票できます。投票後はランキングページに移動します。


【OBOGのみなさまへ】「混声だより」について

初夏の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。新入団員も迎え、我々現役生は現在約50人で活動しています。
先日の小平第四小学校での練習では多くのOBOGの皆様に出席いただきました。誠にありがとうございます。

さて、ご存知のように皆様には現役の活動のお知らせなどのために定期的に「混声だより」をお送りしています。
本年は第50回記念定期演奏会の年でもあり、重要な連絡も多くなると思いますので、ご注視いただければと思います。

<本年「混声だより」発送履歴(2012年5月22日現在)>
・2月号(新役員紹介等)
・4月号(定期演奏会賛助参加依頼等)
・5月号(5月の合同練習詳細等/賛助参加依頼に返信された方のみ)
・ジョイントコンサートのお知らせ号

「混声だより」が届いていない場合はお手数ですが下記の連絡先へ連絡お願いいたします。
また身の周りでそのような方がいらっしゃいましたら、その旨をお伝えいただければと思います。

【連絡先】
東京学芸大学混声合唱団総務
konseidayori♪gakugeidai-chorus.net(♪を@に変えてください)

※近年郵送版、メール版ともに宛先不明で返ってきてしまう事例が増えています
※こちら側の不手際で抜け漏れ等発生している可能性がございます
※住所、メールアドレス等変更された際にはお手数ですがご連絡ください

人気ブログランキングへ
クリックするだけで投票できます。投票後はランキングページに移動します。


5月12日(土)~13日(日) 新歓合宿

5月12日(土)、13日(日)は新歓合宿でした。
2日間とは思えないほど濃い合宿でしたね^^
今回の合宿で新入生はすっかり団に慣れた感じがしました。
新入生同士の親交も深まったことと思います。
この調子でジョイントコンサートまで突っ走りましょう!

20120512nagatoroso? 20120512bbq
(左)もうすぐ到着! (右)夕食は毎年恒例のバーベキュー

20120512compa? 20120513line
(左)コンパでは1年生が見事な自己紹介をしてくれました! 
(右)2日目最大の楽しみはライン下り!?

最後に…
美味しいご飯と、明るい笑顔、その他多くの面で私たちの新歓合宿を支えてくださった長瀞荘さんに感謝申し上げます。
20120513shugophoto


人気ブログランキングへ
クリックするだけで投票できます。投票後はランキングページに移動します。